【オンライン開催】第6回マーケティング・フォーラム いま注目の「エフェクチュエーション」で未来を切り拓く ~起業家の思考法をあなたの日常業務に~

LECTURE POINT

エフェクチュエーションとは、従来の経営学が重視してきた「予測」ではなく 「コントロール」 によって不確実性の高い市場環境に対処する思考様式です。今回は日本におけるエフェクチュエーションの第一人者である吉田先生に、 エフェクチュエーションの原則を解説していただくとともに、日々の業務にどのように活かせるか、その実践ポイントを ご紹介いただきます。

エフェクチュエーションは誰もが学習そして実践可能な意思決定の理論です。 今回のフォーラム参加をきっかけに、一人でも多くの方に「まずは自身の“手持ちの手段”からできることを始めて みよう!」 と感じていただけたら幸いです。

日 時: 2025年3月19日(水) 15:30~17:00

オンライン :Zoom

*セミナーURLは3月17日(月)13:00までにお送りします。

いま注目の

エフェクチュエーション 

~起業家の思考法をあなたの日常業務に~ 

 

Speaker

 

神戸大学大学院 経営学研究科・准教授
吉田 満梨

2003年、立命館大学国際関係学部卒業。
2006年、神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。
2009年、同後期課程修了。商学博士。首都大学東京都市教養学部助教、
立命館大学経営学部准教授を経て、2021年より現職。
専門は、マーケティング論、特に新市場の形成プロセスに関心を持つ。
著書に『マーケティング・リフレーミング』(有斐閣、2012年、共著)、
『エフェクチュエーション—優れた起業家が実践する「5つの原則」』
(ダイヤモンド社、2023年、共著)など。
 

 

Moderators

 

株式会社大広
清水 純

俳優業を経て、広告会社でのマーケティング担当として20年以上従事。2022年より大広に入社。
定性・定量調査や生活者インサイト発掘・課題抽出・ブランディング・パーパス&MVVの策定浸透に関する伴走事業・新規事業構築を手掛ける。
人の価値観や買い物行動の機微を捉えた分析を基にした仮説構築を行い、インフラ・小売・流通・不動産・飲食・行政などのクライアント先にコミュニケーション戦略を提案している。
毎日広告デザイン賞、神戸新聞広告賞、日本マーケティング協会論文シルバー、日本ショッピングセンター協会ユニーク賞等受賞。SC経営士。
 

【セミナー注意事項】
【申込方法】e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 にて参加者の社名・部署・役職・住所・氏名・電話番号・メールアドレス
をご記入の上お申し込み下さい。


【支払方法】申込受領後、請求書をお送り致しますのでお振込み下さい。
なお、当日欠席の場合も参加料を申し受けます。ご都合の悪い場合は代理の方がご出席下さい。
*HPでの申し込み場合は、 カードでのお支払いも可能です。


【見逃し配信に関して】 3/19(水)のセミナーに参加できなかった方に限り、
3/28(金)~3/30(日) に録画編集したものをZoomにて期間限定で再配信いたします。
※再配信の内容は、質疑応答含め一部カット編集された内容となります。あらかじめご了承ください。

イベント詳細

開催日時 2025年03月19日 15:30
終了時間 2025年03月19日 17:00
申込〆切 2025年03月17日 17:00
定 員 無制限
参加費 会員社:¥5,500(税込) 一 般:¥8,800(税込) 会員社割引適用にはログインが必要です。