▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー /
  • 【オンライン】「パーセプション 市場をつくる新発想」本田哲也氏コーディネート ゲスト 田中安人氏(吉野家)・工藤萌氏(ユーグレナ) 

【オンライン】「パーセプション 市場をつくる新発想」本田哲也氏コーディネート ゲスト 田中安人氏(吉野家)・工藤萌氏(ユーグレナ) 

Tweet

 

Lecture Point

商品開発、マーケター、広告・宣伝部、広報、営業、さまざまな方が日々、顧客に商品を購入してもらうためのコミュニケーションや潜在ニーズの発見に取り組んでいると思います。ですが、どれだけ便益のある商品やサービスを開発して、テレビCMなどで認知度を高めても、好ましいパーセプションがなければ購入には至りません。「みんなが知っている」の先にある、「みんなにどう思われているか」が重要な時代です。パーセプションが生まれるメカニズムを理解し、コントロールすることも売れる商品づくりの必須条件となっています。

本セミナーでは、パーセプションが重要視される時代にマーケティングはどうあるべきか、具体的にどうパーセプションを把握し、生み出し変容させるのか。その実践について、最新事例を通じて解説します。

万障お繰り合わせの上、オンラインセミナーへご参加、ご派遣を頂きたくご案内申し上げます。

 

  2022年12月14日 (水)  16:00-17:30 【オンラインセミナー】
 

『パーセプション 市場をつくる新発想』

本田 哲也氏 コーディネート

16:00-16:45

【講演】「パーセプション 市場をつくる新発想」


◆ パーセプションとは何か? なぜ、今重要なのか?
◆ パーセプションを形成する5つの要素
◆ パーセプションの五段活用と実践ケーススタディ

本田 哲也氏 本田事務所 代表 / PRストラテジスト

本田氏プロフィール

ほんだ・てつや 

「世界でもっとも影響力のあるPR プロフェッショナル 300 人」に 『PRWEEK』誌によって選出されたPR専門家。1999年に世界最大規模のPR会社フライシュマン・ヒラードに入社。2006年にブルーカレントを設立し代表に就任。09年に「戦略PR」(アスキー新書)を上梓。P&G、花王、ユニリーバ、サントリー、トヨタ、資生堂、ロッテ、味の素など国内外の企業との実績多数。19年より株式会社本田事務所としての活動を開始。著書に「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「ナラティブカンパニー 企業を変革する「物語」の力」(東洋経済新報社)など多数。国連機関や外務省のアドバイザー、Jリーグのマーケティング委員などを歴任。海外での活動も多岐にわたり、世界最大の広告祭カンヌライオンズでは、公式スピーカーや審査員を務めている。公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)理事。

 

 

16:45-17:30

【ディスカッション】「「認知」の先にある「認識(パーセプション)」が重要になる」


◆ 「認知」から「認識へ」
◆ ロングセラーブランドからスタートアップ企業まで
◆ マーケッターが持つべきパーセプション発想

ゲスト
田中 安人氏 株式会社グリッド 代表 / 株式会社吉野家 CMO

田中氏プロフィール

たなか・やすひと 

HR、経営戦略、海外戦略、販売戦略、スポーツマーケティング、アドバタイジング・エージェンシー/パートナー等幅広い経験から多くの企業のCMO歴任。公益財団法人日本スポーツ協会ブランド戦略委員会委員。フェアプレイ委員会選考委員長。帝京大学ラグビー部OB会初代幹事長として大学選手権9連覇の強さの秘密を解き明かした書籍「常勝集団のプリンシプル 〜自ら学び成長する人材が育つ心のマネジメント〜」を企画・編集。
※grid×電通B D Sとビジョンドリブンで会社のポテンシャルを発掘するサービス「VISIONEERING Assessment(ビジョニアリング・アセスメント)」を共同開発


工藤 萌氏 株式会社 ユーグレナ 執行役員 ユーグレナヘルスケアカンパニー Co-カンパニー長

工藤氏プロフィール

くどう・もえ 

株式会社資生堂入社。営業を経験後、一貫してマーケティングに従事。中価格帯メーキャップブランド「マキアージュ」のイノベーションを経験後、史上最年少で若年層ブランドのブランドマネージャー、アジアシェアNO1のサンケアブランド「アネッサ」のグローバルブランドマネージャーなどを歴任。
第一子出産を機に2019年8月株式会社ユーグレナへ転職。マーケティング部門の立ち上げ・確立、ポートフォリオ戦略など実行。現在は、ユーグレナヘルスケアカンパニーのCo-カンパニー長として、「売れれば売れるほど社会が良くなる」ビジネスを目指している。

コーディネーター
本田 哲也氏 本田事務所 代表 / PRストラテジスト

 

  『パーセプション 市場をつくる新発想』本田哲也著 <2022/11/3発行>

https://www.amazon.co.jp/dp/4296200860/

マーケティングにおける「パーセプション」を平たく言えば、第三者から見たモノゴトの見え方や捉え方を表します。商品、サービス、人物、イベントまで、あらゆるモノゴトは第三者の視点によって、万華鏡のように見え方が変わります。ある人にとっては有益な商品も、別の人の目には不要だと映るかもしれません。

 

イベント詳細

開催日時 2022年12月14日 16:00
終了時間 2022年12月14日 17:30
申込〆切 2022年12月23日 12:05
定 員 無制限
参加費 参加費/会員社 1名様 2,200円(消費税込) 一般 1名様 4,400円(消費税込)  会員社割引適用にはログインが必要です。

このイベントのお申し込みは終了いたしました

    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る

JMA会員ログイン

JMA会員ログイン
       
アカウント作成

会員サービスで申し込むには
ログインが必要です。
JMA会員でアカウント登録がまだの方は、
下記よりアカウントを作成してください。

アカウント作成
 
会員社検索

JMA会員社の確認は
下記よりご確認いただけます。

会員社リストを見る

 

セミナー・研究会検索

カテゴリー
会 場

開催日カレンダー

4月   2025
M T W T F S S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
講座アーカイブ

日本マーケティング協会の講座履歴

過去のアーカイブを見る

講座お申し込み履歴

お客様の講座お申し込み履歴です
当ページをご覧になる際はログインをしてください

お申し込み履歴を見る

JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2024 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.