【ハイブリッド開催】情報メディア白書2025セミナー
開催にあたり
「情報メディア白書」は、情報メディア産業の全貌を掲載図版600点超の圧倒的データ量と電通メディアイノベーションラボの分析力で明らかにする全てのマーケティング、メディア・ICT関係者必携の書です。
本セミナーは、「情報メディア白書2025」の発刊(2025年4月下旬予定)を記念して同書の巻頭特集から、人々が頼りにするメディア、インフルエンサーの最新動向、推し活の実態、デジタルOOHといった今押さえるべき旬なトピックを厳選してお届けします。
産業全体の理解を深めたい方々はもちろん、この領域を担当することになった新任の方々にとってもご活用いただける内容となっております。皆様のご参加をお待ちしております。
情報メディア白書2025セミナー
2025年5月30日(金)13:30~16:30 |
|
---|---|
Section.1 |
メディアの多様化が進む中、人々はどのようなメディアを「頼り」にしているのか 情報発信の主体や手法が多様化する中、自身のニーズや興味関心を満たす情報や体験を求めて人々はメディアを自在に利用しています。世代で異なるメディア接触傾向や「頼り」を軸とするメディア評価の様相を紹介します。 森下 真理子 氏 ㈱電通 電通メディアイノベーションラボ 研究主幹 |
Section.2 14:00‐14:30 |
インフルエンサーマーケティングの新たな展開 SNSの普及とともに影響力を増してきたインフルエンサーマーケティングの領域において、ここ数年いくつかの展開が観察されています。最新のトピックスを踏まえながら、その内実・インパクトについて考察します。 天野 彬 氏 ㈱電通デジタル ソーシャルコネクトグループ チーフメディアリサーチャー |
Section.3 |
「推し活」を広告・マーケティングに活かすヒントを探る 「推し活」や「推し」の存在がメディア接触や消費行動に及ぼす影響などについて独自調査を実施、その結果をベースにして、メディア、クリエイティブ、プロモーションなどのプランニングに役立つヒントを解説します。 長谷川 想 氏 ㈱電通 電通メディアイノベーションラボ メディアイノベーション研究部長 |
Section.4 |
進化を続ける日本のOOH広告市場 注目の2025年 OOHはこの数年の様々なプレーヤー参入により、今、最もイノベーティブなメディアとなりつつあります。媒体の大型化やデジタル化、OOHとリテール、メジャメント・データ、SNS連携、プログラマティックなど、OOHの今をお伝えします。 櫻井 順 氏 ㈱電通 OOHビジネス室長 |
Section.5 |
ディスカッション/Q&Aとラップアップ スペシャルゲスト・奥 律哉氏(メディアビジョンラボ 代表)とメディアの最新動向についてディスカッションします。当日はSli.doを活用して随時質問を受付けます。頂いた質問にお答えしながらラップアップを行います。 |
*テーマ内容および登壇者は都合により変更の場合もございます。 予めご了承下さいます様御願い申し上げます。
参加要項
*会場でのご参加か、オンライン参加のいずれかを選べます
日 時:2025年 5月30日(金) 13:30~16:30
会場参加:公益社団法人 日本マーケティング協会 アカデミーホール
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9階 TEL(03)5575-2101
オンライン:Zoomによる配信
参加料
JMA会員社1名 33,000円(消費税『情報メディア白書2025』を含む)
一 般 1名 37,400円(消費税『情報メディア白書2025』を含む)
※追加ご参加で「情報メディア白書2025」が不要な場合:
JMA会員社 1名 19,800円(消費税を含む)
一 般 1名 24,200円(消費税を含む)
追加ご参加で
書籍は必要がない場合は、お申し込みの際にクーポン欄に次のコードをコピーペーストしてください。
クーポンコード:F3hX25
イベント詳細
開催日時 | 2025年05月30日 13:30 |
終了時間 | 2025年05月30日 16:30 |
申込〆切 | 2025年05月29日 12:00 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 会員:33,000円 一般:37,400円 |
会 場 | 東京本部 |